ありがとう!サムライニッポン。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
Series,ECO Angle-4
ローライコードI。
ドイツのフランク&ハイッデケ社製。
ローライコードシリーズの初期型で、当時高級機で人気もあったローライフレックスの廉価版普及型として登場しました。
子供の頃我が家にもこんな感じの二眼レフカメラがあり、かっこいいなぁと思っていましたがいつの間にか安くて簡単なジャーニーコニカに変わっていました。
実に残念です。(ミム)
―――――――――――――――――――――――――――
ECO(エコ)アングル
We Enjoy
Communication with
Optical
「写真を楽しむ視点」というテーマで2005年から毎年一つ、
コマーシャルフォトスタジオ「有限会社キューブリック」の
グリーティングカード用として、
自然素材でアンチックカメラを再現したシリーズ。
―――――――――――――――――――――――――――
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
光合成による自然力推進のソリに乗った緑のサンタが世界の空を駆け巡る。
お供に花の妖精たちを引き連れて。
世界の陸地が花と緑に覆われるとき、人と人、国と国は戦うことをやめるのでしょうか?
緑のサンタが棲むところ――――――
それは一人ひとりの心の中なのかもしれません。
その星の、人の数だけ緑のサンタはいる・・・いて欲しいと切に願います。
ところで今月6月は環境月間です。
そして明日6月5日は「環境の日」。
環境省の資料によれば1972年6月5日からストックホルムで開催された「国連人間環境会議」を記念して定められたものなのだそうです。
また6月5日を初日とする1週間を「環境週間」として全国でさまざまな行事が行われているとのことです。(ミム)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント