ニューフェース、アシカ君。
サツマイモはサトイモに比べ変化に乏しいので、記録もその分間が開いてしまいます。
一つのサツマイモを半分に切りそれを並べて観察してきましたが、芽の出ないほうはひと月近く経ってもまったく変化がなく、葉の出ているほうは根も長く伸びてきました。
なので、変化のないほうは非情にも昨夜ご退場願いました。
ちょっと寂しいです。その代わり新しく芽の出たものに交代です。見た目に差をつけないと私自身が識別できなくなりそうなので、イモのカットを斜めにしてみました。
低いアングルから見るとまるでアシカのように見えます。
便宜上前のサツマイモを「見附島」と呼び分けることにしました。
見た目の第一印象です。今後はミツケジマとアシカでいきます。(ミム)
| 固定リンク
「Y. 観察日記」カテゴリの記事
- 収穫あれこれ。(2011.04.29)
- ゴマ和え。(2011.04.22)
- ダイコンの花。(2011.04.15)
- 2011年、明けましておめでとうございます。(2011.01.03)
- ささやかな収穫祭。(2010.11.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント