春の日差しの中で。
自然素材の作品を随時掲載していくはずが、いつの間にかサトイモの成長観察記録になりつつあります。
作品制作には日にちがかかるので、そのつなぎにと思い同時に始めましたがさすが芽吹きの季節。毎日ひたむきに成長を続けるサトイモ君の姿に驚きと感動を覚えています。
初めて掲載したときの芽の軸の高さは4.5cmくらいだったのですが、今朝計ったらナント8cm! こんなに短期間で伸びるものなのですね。植物の観察なんて小学生のときの夏の課題以来です。
芋本体から2本目の根が出てきました。見る角度によってはオットセイかセイウチのようにも見えてしまいます。左端の写真は茎を鼻に見立てると怒った像のようでもあり、「ちゃんと毎日観察せい!」と私を威嚇しています。
今まさに植物にとっては成長の季節を迎えているので「この際」と思い、サツマイモにも挑戦してみました。(10.04.21.ミム)
| 固定リンク
「Y. 観察日記」カテゴリの記事
- 収穫あれこれ。(2011.04.29)
- ゴマ和え。(2011.04.22)
- ダイコンの花。(2011.04.15)
- 2011年、明けましておめでとうございます。(2011.01.03)
- ささやかな収穫祭。(2010.11.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント